top of page
検索
  • 執筆者の写真管理人

令和4年 秋季例大祭がおこなわれました


 令和4年の秋季例大祭が9月9日から11日にわたり斎行されました。9月10日の当日祭は、角田高岡市長をはじめご来賓の方々、神社役員、総代、崇敬会の皆様のご列席のもと、粛々と行われました。

 祭祀を締めくくるにあたり、山田特任宮司が稲盛京セラ元会長の「利他の精神」と祝詞奏上で述べられた真心についてお話しされ、角田市長からは特任宮司のご挨拶を受けて、「利他の精神」で高岡を共に前へ進めたいとのお言葉がありました。



手水を使う角田市長
修祓
祝詞奏上
玉串を拝受する角田市長
山田特任宮司の挨拶
挨拶される角田市長




閲覧数:51回0件のコメント

最新記事

すべて表示

新嘗祭(にいなめさい)とは、天皇陛下がその年に収穫された新穀を、天照大神をはじめ 全ての神様にお供えし、神の恵みを感謝する儀式です。 収穫に感謝するこのお祭は、その年の五穀豊穣を祈る2月の祈年祭と対になるお祭りで, 全国の神社で行われます。 高岡關野神社においても年毎の例により、以下の通り新嘗祭を斎行いたします。 日時:令和5年11月23日(木・勤労感謝の日)10:00より 場所:拝殿 ※一般参拝

bottom of page