top of page
検索
  • 執筆者の写真管理人

神社オリジナル『アマビエ』デザイン御守を頒布いたします。

更新日:2020年6月28日


今だ終息まで至らない新型コロナウイルス感染症。みなさまの心身壮健を祈願し、江戸時代の「瓦版」に記され、今回、「疫病を知らせ、去らせる存在」としてi世間に広く知られることとなりました「アマビエ」をデザインした御守を作成いたしました。


6月28日(日)、入魂式及び悪疫退散祈願を行った後、頒布を開始いたします。

御初穂料は800円です。(数量・期間限定)



アマビエ御守入魂式・悪疫退散祈願

6月28日(日)午後2時より、拝殿内にて行います。

こども巫女が、新型コロナウイルスの終息とみなさまのご健康を祈願し、「浦安の舞」を全曲奉納いたします。

ご参拝の折には、マスクの着用にご協力をお願いいたします。




閲覧数:100回0件のコメント

最新記事

すべて表示

新嘗祭(にいなめさい)とは、天皇陛下がその年に収穫された新穀を、天照大神をはじめ 全ての神様にお供えし、神の恵みを感謝する儀式です。 収穫に感謝するこのお祭は、その年の五穀豊穣を祈る2月の祈年祭と対になるお祭りで, 全国の神社で行われます。 高岡關野神社においても年毎の例により、以下の通り新嘗祭を斎行いたします。 日時:令和5年11月23日(木・勤労感謝の日)10:00より 場所:拝殿 ※一般参拝

bottom of page