top of page

検索


11月23日「高の宮市」開催のお知らせ
2025年11月23日斎行「新嘗祭」に合わせて開催する「高の宮市」のお知らせ。
管理人
11月18日読了時間: 2分


令和7年 新嘗祭のお知らせ
豊受大神 新嘗祭(にいなめさい)とは、天皇陛下がその年に収穫された新穀を、天照大神をはじめ、全ての神様にお供えし、神の恵みを感謝する儀式です。 収穫に感謝するこのお祭は、その年の五穀豊穣を祈る2月の祈年祭と対になるお祭りです。 年毎の例により、本年も以下の通り新嘗祭を斎行いたします。 日時:令和7年11月23日 (日・勤労感謝の日) 10:00より 場所:拝殿 ※9:00~参道にて 【高の宮市】を開催予定です。 あわせてお楽しみください。 詳細は別途、ご案内いたします。

管理人
11月17日読了時間: 1分


令和7年 秋季例大祭について
秋季例大祭を以下の通り斎行いたします。 前日祭 令和7年 9月9日(火)16:00 拝殿 当日祭 令和7年 9月10日(水)10:00 拝殿 後日祭 令和7年 9月11日(木)10:00 拝殿 ・昇殿参拝のご希望につきましては、神社職員にお問い合わせください。...

管理人
9月3日読了時間: 1分


夏詣のご案内
高岡關野神社では、 夏詣 を開催中です(8/1~8/31)。 キーホルダーや期間限定御朱印など、ご用意しております。 お正月は初詣、夏は夏詣で、 恙なく過ごせるよう、ぜひお詣りください。 また、高岡市の「高岡七夕まつり」は8/1~8/7。同期間中、笹竹・短冊もご用意しており...

管理人
8月3日読了時間: 2分


お人形の受付~人形感謝祭~
高岡關野神社では、お役目を終えられたお人形をお預かりし、感謝を伝え、清め祓いのうえ、お送りする人形供養を「人形感謝祭」として以下の通り斎行いたします。 ◎人形感謝祭(人形供養) ・日時:令和7年6月30日(月) 15:00~ 拝殿にて 祝詞奏上、清め祓いを行います。...
管理人
6月17日読了時間: 2分


6月の神事・催事
◎28・29日|夏越祭(なごしさい) 新年から半年の罪穢れを祓い無病息災を願う神事です。 「茅の輪」を各々でくくった後に、拝殿に着席いただいてご参拝いただきます。 日時:2025年6月28日(土)・29日(日) ①10:00~ ②14:00~ ③16:00~...
管理人
6月17日読了時間: 1分


令和7年 春季例大祭のおしらせ
春季例大祭を以下の通り斎行いたします。 前日祭 令和7年 4月30日(水)15:00 拝殿 当日祭 発輿式・神輿渡御 令和7年 5月1日 (木) 7:30 拝殿 後日祭 令和7年 5月2日 (金) 16:00 拝殿...

管理人
4月24日読了時間: 1分


令和7年 紀元祭のお知らせ
日本の建国を祝い、国家の安泰と繁栄を祈る伝統の祭典「紀元祭」のお知らせ
管理人
2月6日読了時間: 1分


(1/20 更新) 1月25日天満宮祭・合格祈願祭 のお知らせ
高岡關野神社では「学問の神様」であり、「天神様」として広く知られる菅原道真公をお祀りしています。 毎月25日は菅原道真公のご縁日にあたり、年が明けて最初の25日に、道真公の遺徳を忍ぶと共に、学業を修める方の学力の向上と、受験生の皆さんの合格を祈願する祭祀「天満宮祭(合格祈願...
管理人
1月15日読了時間: 2分


(御礼)「左義長」を開催しました
令和7年の「古札焼納祭 - 左義長 -」は、恙無く終了いたしました。 古札・お守り・しめ縄等をお納めにお越しいただきましたみなさまには、分別でのお納めにご協力頂き、また、お受けでき兼ねるお品については、お持ち帰りにもご理解・ご協力いただきましてありがとうございました。...
管理人
1月14日読了時間: 1分


令和7年「左義長」開催のご案内
令和7年の古札焼納祭【左義長】を、以下の通り斎行いたします。 日時:令和7年1月14日(火) 火入れ 16:00 安全に、速やかに祭祀を行えますよう、以下のことにご協力をお願いいたします。 〇古札のお納めについて 古札、お守り、しめ飾りなどは、現在、奉安殿(大黒天祭祀場所)...
管理人
1月7日読了時間: 2分


ハローキティ干支ぬいぐるみ御守りご予約を開始いたします
令和7年新春授与品として「ハローキティ干支ぬいぐるみ御守り」をご用意しました。 毎年、初詣期間中にはご用意した数量すべてをお求めいただく大人気の御守で、参拝日によってはお受けいただけないこともありますので、数量限定でWeb先行予約を承ります。...
管理人
2024年12月15日読了時間: 1分


令和7年授与品申込みをお受けいたします
令和7年 高岡關野神社授与品のお申込みを申し込みフォームから承ります。
管理人
2024年12月6日読了時間: 1分


11月23日「高の宮市」開催のお知らせ
11月23日(土・祝)に、神社境内で「高の宮市」を開催します。
「新嘗祭(にいなめさい)」に合わせて野菜やお酒の販売から、惣菜やカレーに豚汁、お団子、スゥーツ類のお店も立ち並び、「占い」のお店もも多数出店!
落葉で焼いた「焼き芋」も販売します。
是非お立ち寄りください!
管理人
2024年11月18日読了時間: 2分


令和6年 新嘗祭のお知らせ
新嘗祭(にいなめさい)とは、天皇陛下がその年に収穫された新穀を、天照大神をはじめ 全ての神様にお供えし、神の恵みを感謝する儀式です。 収穫に感謝するこのお祭は、その年の五穀豊穣を祈る2月の祈年祭と対になるお祭りです。 年毎の例により、本年も以下の通り新嘗祭を斎行いたします。...

管理人
2024年11月13日読了時間: 1分


令和6年 秋季例大祭について
秋季例大祭を以下の通り斎行いたします。 前日祭 令和6年 9月9日(月)16:00 拝殿 当日祭 令和6年 9月10日(火)10:00 拝殿 後日祭 令和6年 9月11日(水)10:00 拝殿 ・昇殿参拝のご希望につきましては、神社職員にお問い合わせください。...

管理人
2024年9月7日読了時間: 1分


七夕の短冊、受付開始しました
七夕の短冊、受付開始しております。 短冊は、神社でご用意しております。 お名前から守護神獣をお調べできる日程は、 2024年 7月28日(日) 8月3日(土) の2日間、担当者がいる時間のみとなります。 担当者不在の場合には、お好きな短冊をお選びください。...

管理人
2024年7月27日読了時間: 1分


高岡七夕祭 準備中
2024年(令和6年)の高岡七夕祭は、 8月1日(木)~7日(水)の7日間、 高岡市中心商店街及び周辺で開催。 当神社でも、短冊を飾っていただけるよう、準備中です。 神社入口、稲荷鳥居、拝殿前と参道に順次設置。 拝殿と参道脇の笹竹には、皆さんの願い事や、ともに頑張ろう、能登...

管理人
2024年7月21日読了時間: 1分



管理人
2024年6月30日読了時間: 0分


夏越の大祓:本日16時より大祓式斎行です。
本日16時~、大祓式斎行いたします。 ご参加の方は、15分前迄に拝殿前参道にお越しください。(参加費お一人様500円、茅の輪守り、お頒ちいたします) 人形代をお持ちになる場合は、自祓いし、参加費と一緒にお持ちください。 自祓いのやり方は、画像をご覧ください。...

管理人
2024年6月30日読了時間: 1分
bottom of page

